Faint::Blog

Diaryではない何か。

はてな

はてブ セカンドシーズン

「自分のブックマーク検索はインクリメンタルサーチが可能」 これは歓迎。はてブコメントは書き捨てという感覚で、その場におけるエントリー主含む他メンバーとの刹那的なやりとりを目的とし、膨大な数のブックマークを蓄積/放置している人にとっても、その…

「嫌い」の話とはてブ要望

はてブコメントで100字を超えそうなのでこっちで一言メモ。「嫌い」って主張すんな(はてな匿名ダイアリー) Yahoo!ニュースのコメント欄って、「知らね」「下らね」「どうでもいい」ということを言いたいだけのコメントが多く、当該ニュースにインスパイア…

ダイアリーの公開デザインの色をちょっと変えてみた。

はてなダイアリーの「公開デザイン」は、画像で作られている部分以外の色であれば管理画面のスタイルシートをいじって変更できる。全体のデザインは気に入っているんだけど、もうちょっと明るめの色だったらいいのになあとか、カテゴリー欄の背景の色だけ別…

ハイクのコト

今すごく楽しい雰囲気で、参加者もどんどん増えているはてなハイクの事。 既にハイク内のあちこちで言われているkeywordの重複問題について。これを運営側、そして各ユーザーがどう考えてどのような対処をするかによって、今後のハイク全体の雰囲気は大きく…

やわらかフェンス

はてな村などない。 はてな村という言葉を聞いてなんとなくカチンと来る。面白くない。これは何か一言いわねばなるまい。お前は何も分かっちゃいない。そう考える一群の人たちが、巷で「はてな村」と呼ばれる仮想のエンクロージャーの人員と見事に合致してい…

プロフィール画像(改)

機能変更、お知らせなど - はてなの日記 - はてなのサービスアイコン(favicon)をリニューアルしました はてなのサービスアイコンのリニューアルに合わせてプロフィール画像を作ってみた。 もし気に入ったのがあったらダウンロードした上でご自由にお使いく…

はて☆すた

新サービスはてすたについて他の人の論評、感想はほとんど読んでないけど。 少なくとも現はてなダイアリーユーザーにとっては新しいエントリーを書こうというモチベーションには繋がると思う。 気軽に「読んだよ」というぐらいの意味でもポチッと星が付けば…

ブクマの行き場

naoyaのはてなダイアリー - はてなブックマークのコミュニティについて http://d.hatena.ne.jp/naoya/20070615/1181890785 なんか上のエントリーにかなりの勢いでさっきからブクマが増えてるみたいなんだけど。あんまり真面目に考えずに書くけど、このエント…

はてなRSSの巡回頻度

はてなRSSの巡回頻度が今年1月頃から目に見えて低くなっていたので、これが果たして自分だけなのかどうか、ちょっと検索してみた。 side=2(2007-01-29)アクセスマニア のんびり日記 - はてなRSSが重いLostMemories | はてな RSSリーダを使ってみたalternativ…

追われる感覚

S:今日の一言 - はてな利用に関して http://d.hatena.ne.jp/satomies/20061119/p1 毎日はてなアンテナとRSSを利用してたくさんのエントリーを読む。 そこにある大量の情報を読み、消費しながら漠然と感じていた言いようのない“焦燥感”の訳。 分かってはい…

はてブコメントについての補足

最近の「いじめ問題」の報道についての雑記 http://ekken.blog1.fc2.com/blog-entry-394.html 10月29日に書かれた上記エントリーに対して【今このタイミングでこのエントリーをあげる意図が分からない。何処から誰に向けて言っているのか。】というはてブコ…

はてなのアトモスフィア

こんなことを書いたら、どんなに糾弾されるかわかっている。 世のはてな愛護家には、鬼畜のように罵倒されるだろう。 はてな愛護管理法に反するといわれるかもしれない。 そんなこと承知で打ち明けるが、私は……。 てな訳で何を書くかというと、ここ数日物議…

はてなについてさっきわかったこと

はてなに登録して約1年たつけど、ついさっき「はてなSNS」というものがあることを知った。 自分のプロフィール画像が貼ってあるページが突然目の前に現れて驚いた。いつの間にこんなものが……。 他の人はもうみんな知っているんだろうか。本気で不思議だ。 い…

エキブロのエントリーで生成される2つのはてブページ

同様のことは他のブログサービスでもあるのだけれど、エキサイトブログのエントリーからは、同一のエントリーについて、2つのはてブのページが生成されやすい状態になっている。 その原因は、はてなRSSのページに表示されるURLと、エキサイトブログ本体のper…

プロフィール画像2

プロフィール画像は、現時点ではアップロードした1枚の画像が自動的に60×60(以後「大」)と16×16(以後「小」)の2種類の大きさにリサイズされて表示されるので、実質60×60ちょうどかそれ以上の大きさで作ってアップするしかない。つまり、サイズごとの作り…

プロフィール画像

はてなのオリジナルアイコンカラーを使って60×60のプロフィール画像を作ってみた。 2−3個作ってその中から自分用のを選ぶつもりだったけど、なんだか面白くなって止まらなくなった。 アイコン素材はOSとPhotoshopのプリインストールフォントとフリーフォント…

はてブ - せめぎあいの構図(ネタ)

エントリー「はてなブックマークは誰のものか」において、「はてブはずし」の際に生じるかもしれないプレッシャーについて書いたけれど、同時に起こるかもしれないある種荒唐無稽な次のステップを連想してみた。あくまでネタなので、「んなわきゃない」とか…

はてブに遊ぶ

エントリータイトルに意味はなし。 「続・はてなブックマークは誰のものか」の補足。 >ブクマの整理が情にとらわれてためらわれるようになってしまったら、旬を過ぎた情報がノイズとしていつまでも居座り続けることになる。 これは、ブクマした本人にとって…

続・はてなブックマークは誰のものか

前回、はてブについて「自分にとって、もはや必要のなくなったエントリーを自由に消してしまうことにもプレッシャーが生じる(ようになる)のではないか」と書いたけれど、今年2006年はマナーという言葉をバックに、この「はてブはずし」を心理的に抑制する…

無言ブックマーク

なんとも怖い言葉を見つけましたよ。その名も「無言ブックマーク」。「無断」じゃなくて「無言」。いわゆる“はてブ”において、ブックマークだけしてコメントを一言も書かない行為を指すらしいですけど、普通にブックマークを登録するだけなのにそれをわざわ…

やらないか、はてブ

いや、別に誰かを誘ってる訳じゃないんだけど。はてブについて、個人的なメモ代わりとして使いたいだけなのに、結果として記事を評価するシステムに参加することになるのが嫌だという人がいる。はてブについては、好きな記事に投票するようなつもりでリスト…

はてなブックマークは誰のものか

他の人と共有できることが大きなウリの一つになっているソーシャルブックマークで思うこと。 他の人が自分のブックマークを見て役立てているということを意識し、“読者”の利便性を常に考慮しなければならないとしたら、そのことは例えば自分が普段ブックマー…